三谷 真一

INTERVIEW

人の良さ、風通しの良さで
のびのび成長していける

東京支社 営業部第二課
営業 2014年入社

三谷 真一

SHINICHI MITANI

入社1年目に現場勤務を1年、その後営業の複数部門にて経験を積んできた若手社員。
日頃から営業のスキルアップに励む一方、
オフは家族との時間や趣味のフットサルの時間を楽しみリフレッシュしている。

※社員の部署・役職はインタビュー当時のものです

斎久工業を選んだ理由

自分のカラーに向いている風通しの良い社風

会社説明会や面接を通じて社歴や年齢に関係なく、働く中で自分の考えを発言しやすい環境が自分に向いていると思いました。また、身近に斎久工業をよく知る人がいたので、自然と建築設備の事業に興味が持てましたし、信頼感、安心感を持って入社を決めることができました。実際に入社してみると人柄の良い人ばかりで想像以上でした。皆さんフランクですし、上司にも他の部署にも面白い人が結構います。社員一人ひとりのキャラクターのバランスがいいと思います。仕事中も笑いがあって・・・自分はよくイジられるほうなので、ありがたいですね。それがきっかけで話がふくらみますし、場も和みます。若手であっても自分の意見があれば、どんどん発言して良いというオープンで自由な雰囲気があります。みんなでつくり上げるチーム力とともに、活気がある職場です。

社内外での円滑なコミュニケーション

現在の仕事、大切にしていること

社内外での円滑な
コミュニケーション

東京エリアを中心にゼネコンさんへの営業活動を行い、見積引合いから価格の折衝、契約に関する打合せがメインです。社内業務としては情報共有をはじめ、お客様用の提出資料作成、社内会議資料、その他書類の作成等があります。日によってスケジュールは異なります。今、動いている案件は20ぐらいあります。年間5〜6件受注し、チームで対応します。大切にしているのは、社内でも社外でも、人とのコミュニケーションです。どんなに資料を作りこんでも伝わらない部分がありますから。しっかりと会話できることが重要だと常々思っています。お客さんから相談を受け、分からないことがあれば、上司に相談して課題を解決するよう心掛けています。

大変なこともあるけど、やりがいも大きい

斎久工業で働く魅力とやりがい

大変なこともあるけど、
やりがいも大きい

やりがいはやはり、工事の受注が決まった時ですね。苦労が実ったというか・・・受注が難しい状況になったとしても、最後まで諦めず、受注できるよう営業活動をしていきます。一番はじめから関わった案件は特に印象に残っています。経験を重ねていくうちに、お客さんとの打ち合わせに一人で行くことも多くなり、自信を持って会話できることも増えました。大変なことは、技術的な専門性の高い話が解決できないことですね。そこはもっと高めていきたいです。その場しのぎで答えることはせずに、社に持ち帰り、必ず検討・対応するようにしています。

新人時代の現場経験を糧に

エピソード&今後の目標

新人時代の
現場経験を糧に

1年目は現場での仕事を経験し、とても苦労しました。ただその経験があるからこそ、後は何があっても恐くないというメンタルが形成され、今の仕事にプラスに働いています。業界で働くには絶対必要なことだったと思います。今後の目標は、よりいっそう会社や社会に貢献できる人間となることです。日々の業務の中でもまだ知識・経験が足りない場面があります。もっとできるという思いとともに、関係会社の方々や仲間を引っ張っていけるような人材になるためにも、積極的な学びと資格取得の必要性を感じています。絶対に時間はつくれると思うので勉強に励んでいきたいです。

未来の仲間へのMessage

自主性がある人が伸びるはず

受け身でなく、自分で考え学ぼうとうとする意欲的な姿勢を持ち、人の話を聞ける人と一緒に働きたいですね。私も入社したてのころは、知識も経験もなく毎日知らないことばかりでした。少しでも都市や暮らしを支える仕事に興味があったら、一度話を聞いてみてください。